新年おめでとうございます。1月14日に今年最初の『環境美化活動』をしました。
かなり寒かったけど、みんな元気です。今回は、桜地区の様子です。
桜地区の吉瀬の現場です。ここは、常にゴミが減ることがない場所です。どうにかなんないかな?!?
桜地区、総勢約50社ほど。今年もみんな元気です。がんばりましょう。いい年になるといいですね。
あけましておめでとうございます。
さて新年がスタートしました。年明けのスケジュールは、次の通りです。
●つくば市新年賀詞交歓会
日時:平成24年1月11日
時間:11時より
場所:ホテルグランド東雲
●つくば市との協定調印式 『安心・安全なまちづくりの応援協力に関する協定』
日時:平成24年1月12日
時間:14時より
場所:つくば市役所5階 庁議室
以上です。
平成23年12月14日 理事会を開催します。
内容は、下記の通りです。
1.つくば市との協定調印式について
2.設立総会について
3.その他
以上です。
平成23年11月22日に、「筑波山美しいまち・みちづくりパートナーシップ代表者会議」の平成23年度の総会が開催され、初めて参加しました。
筑波山美しいまち・みちづくりパートナーシップ代表者会議は、つくば市・筑西市・石岡市・桜川市・下妻市・土浦市・かすみがうら市のNPO等を含む39団体で構成されております。
日本風景街道~シーニックバイウェイ~に【千変万化の筑波山「まち」「さと」周遊ルート】関東第6号に登録されており、“みち”をきっかけとして、地域の方々が主役となり、行政や企業と連携しながら広域的に「美しい景観づくり」「活力ある地域づくり」「魅力ある観光空間づくり」に取り組んでいる団体です。
当協議会もつくば市や筑波山周辺地域の環境美化活動に尽力してる団体として、総会にて無事、入会承認を頂きました。
詳しくは下記のホームページを参照下さい。
筑波山美しいまち・みちづくりパートナーシップ代表者会議のホームページ
総会の様子です。